越境しよう。

ビジネスとソーシャルを越境する会計士のブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

100冊マラソン-3冊目-集中力が人生を決める

こんにちは。 今日は今年3冊目、「あなたの人生の科学(上)誕生・成長・出会い (ハヤカワ文庫NF)」について。 この本は無意識の選択が人生に大きな影響を与えているということについて、ストーリー仕立てで書かれているものです。 これがかなり面白い。 今ま…

チャレンジを恐れない

こんにちは。 何も行動しないで、不平・不満を言う人、挑戦する人をバカにする人、理想ばかりを語る人。 こういう人は人生を損していると思います。 私は何かチャレンジするか決めるとき、「自分の心はうずいているか」で判断します。 そういう判断方法をし…

嵐の活躍を見て、エンターテイメント産業の未来は明るいと思った

こんにちは。 今日の日経の記事にこのような記事がありました。 www.nikkei.com 確かに嵐の人気はすごいですよね。 昨年末、ちょうど東京ドームで嵐のコンサートがやる日に、電車の乗換えのために水道橋で降りました。 駅の周りには、「チケットゆずってくだ…

外資系企業の「ドア」で感じた違和感の正体

こんにちは。 外資系企業のクライアントさんがいまして、年明けから今日までお邪魔して作業をしていました。 そこで感じたのは、「扉の開け閉めの感覚が、なんかいつもと違う!」ということ。 その違和感の正体は、日本と欧米の文化の違いから来ていました!…

注意が心に響くか響かないか

こんにちは。 社会人経験を数年踏み、注意する立場も注意される立場もどちらも経験しました。 そんな中思ったのは、注意がその人に聞き入れられるためには ①「誰に言われるか」という注意する側の問題 ②「注意される人が精神的に大人か否か」という注意され…

100冊マラソン-2冊目-「事例で学ぶ 認定NPO法人の申請実務」を読みました

こんにちは。 今回は今年の2冊目「事例で学ぶ 認定NPO法人の申請実務」のご紹介。 所属しているNPOで、今年「認定」を再取得する必要があるということで読んでみました。 この本のオススメしたいポイントは2つ。 ①注意したいポイントがわかりやすくまとまっ…

将来、人口知能といっしょに仕事したら

こんにちは。 何年後かわからないですけど、人工知能(AI)といっしょに仕事することになるんしょうね。 そうすると、責任の所在って結構大きな問題になりそうですよね。 これだけハイテクな人間の脳だってしょっちゅう間違うのだから、人工知能だってきっと…

100冊マラソン-1冊目-「いちばんたいせつなことは、目にみえない」「たしかにそうかも」

いちばんたいせつなことは、目に見えない たしかにそうかも。 こんにちは。 新年1冊目として、「星の王子さま (新潮文庫)」を読みました。 上に書いたのは、星の王子さまの一節です。 たしかにそうかもなーと思いまして。 Facebookとかで楽しげな写真がアッ…

さえない男の子のサクセスストーリーに憧れていたあの頃

こんにちは。 2016年は読書の1年にすべくブクログを整理していて、 「ハリーポッター」とか読んだよなー、と昔を思い返したりしてました。 ハリーポッターは小学5年生くらいの時に1巻、浪人時代の夏に最終巻を読み(おい、勉強しろ笑)、まさに青春時代を一…

変わることは必然だけど、いざ変わってみると少し寂しいよね

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 久々に実家でのんびり過ごしている2016年の正月です。 実家の周辺を散歩していると、新しく家が建ってたり、施設が出来てたり。 1年で結構変わるもんだなぁと。 変わることは必然。 生活を良…